リンク
-
最近の投稿
2022年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
Archives
タグ
NDegG Back Number
メタ情報
「本村 加代子」カテゴリーアーカイブ
びっくりした(雑誌とドラマと餃子編)
いつかのけだるい午後に興味の雑誌をめくっておりましたら、見たことのある色とかたちが。誌面では美女モデルが山元くんの絵を身につけています!絵が服となり動きだして愉しい。しかも美女が。びっくりしました。 秋になってぼんやりと … 続きを読む
びっくりした(授業編)
暑いです。お見舞い申し上げます。 ガリガリ君なる坊主の氷菓を片手に前期を回想しています。 トントントントントトトトトントントントントントントトトトトントン 授業中の模様を擬音でお届けいたしました。 昆虫と鳥を点 … 続きを読む
びっくりした(餃子編)
友人夫婦から「餃子の絵がほしい」とオーダーをいただいた。 さすがの視点に惚れ惚れする。どんな餃子の絵がうれしいかな、粉をこね生地を寝かせ餡を皮に包む段になって気が付いた。わたしは上手に餃子を包めない。あのきれいな波型は得 … 続きを読む
4月もおしまい、新入生のみなさんは環境がかわりあたらしいことが始まったばか り、これからいろいろなことがありますね。 2ヶ月前に卒業したみなさんがくれた花束の枝ものは、新芽が出てきて止まりませ ん。伸び盛り育ち盛りでござ … 続きを読む
こんにちは。 展覧会のお知らせです。 「歌舞伎イラストレーション」 クリエイションギャラリーG8にて10月3日まで開催されております。 詳しくはこちらです。 http://rcc.recruit.co.jp/g8/ ht … 続きを読む
花のセレクトに店主の心意気を感じたびたび通う花屋がある。 鮮やかな色、ほんのり差す色、はじめて見る造形、それぞれの香り。 どこの誰さんがつくっている花よ、とか水揚げや湯揚げの仕方を丁寧に教えてくれるのは、季節の花を知り、 … 続きを読む
5月に描いた装画から。 普通のひとたちの日常と過去の出来事へ向き合い受け止める著者のことばから、それぞれのひとの内に積み重ねてきたこと、周囲の温かさと、思いがけない視点も変換もあることを教えられる。気付いていないことは多 … 続きを読む
村山斉氏の宇宙論の本に装画を描きました。 先週末には出版記念講演を拝聴。小学生からご年配の方まで豊かな年齢層に紀伊國屋ホールは満員御礼。 村山氏は小さなお座布団を抱えて登場され、それを地球に見立てると、季節がうつり夏は暑 … 続きを読む
海外に暮らす卒業生が一時帰国で、同期の卒業生と夫、みんなでごはんの日曜日です。 あたらしい生活のこと、人種が多様で英語を介してもまるで違う言葉のようで大変なこと、けんかをしたらどうなるか、恋人のこと、寝具の好み、仕事のこ … 続きを読む