黒沢です。
梅雨も明けて本格的な暑さ到来。今日もほんと暑いですね。
そんな夏本番 . . . 夏と言えば海や山に、また花火や夏祭り等々アウトドアのシーズンでもあります。
自分が最近仕事以外で出かけたと言えば、夕方から深夜にかけてバンド練習に行ったくらいですが、こんな私でも夏場はどこかに行きたくなります。この時期であれば海に惹かれますね。
海辺はとにかく暑いものの、広い海面を見ているだけで気持ちが開放されるというか…後、仕事も趣味もインドア派の私ですが、趣味の中でアウトドア的と言えるものが1つだけあり、それが海釣り。
まあ、スポーツフィッシングとかそういう本格的なものではなくて、ポチャっと岸壁から投げてボーっとしているといった感ですが。日焼けには注意しつつ、自分の事、またこれからの仕事の事とか、のんびり考え事したりするにはもってこいなんですね。
ちなみに磯や防波堤近辺では様々な種類の魚が釣れますが、その中にゴンズイという、毒の刺を持っていて刺されたら救急車騒ぎになる様な魚がいます。
しかも、サイズは大きく無いもののナマズの仲間なのでヒゲがあり、また独特の色彩にもインパクトがあって、よく釣れるんですがすぐリリースしてしまいます。一方、刺を取った後でナマズの様に蒲焼き、またみそ汁なんかにして食べたらすごく美味しいらしい . . .
と、ある時ゴンズイが釣れ “逃がすか、挑戦して食べてみるか” と、とりあえずバケツに入れて眺めていたら、いかにも地元民宿のおかみさんといった感のおばさまが来て . . .
「こう料理したらうまいよ〜」「こういう風にしたら安全だよ」
しばしの間、いろいろいろいろ教えてくれ、その詳しさに、へえ〜さすがと感心し、
「なるほど、そうやっていつも食べてらっしゃるんですね」
「いや、あたしは触るの嫌だし食べた事も無いんだけどね」
. . . ゴンズイは、その後、元気に海へとお帰りになりました。
……………………………………
では、これからますます暑くなります。みなさん体調に気をつけて。
黒沢 一正